1日の神明様、2日の稲荷様と不動様に続き昨日が恵比須様。さらに明日の大日様、8日の薬師様と延々24
日まで続く。家で祭る神仏や祠(ほこら)にお神酒やしとぎを供えて今年の豊作に感謝し、来年の無病息災を
祈る。神頼みの多い国民性だろう。今はこれに加えてクリスマスだ。子供がいる家庭は信仰とは関係なく盆正
月に次ぐ一大行事になった。
12月25日は冬至に近く、闇が極大のころ。洋の東西を問わず、12月に神々の行事が多いのは冬至と関係
があるのかもしれない。そういえば古代マヤ暦における「現代」が終わる節目も今月21〜23日。今年の冬
至の21日と重なり妙に気にかかる。
|