大英博物館で春画展の開催/江戸時代の日本では


計700万点を超える収蔵品を誇る大英博物館。その中の日本絵画、浮世絵コレクション内に江戸時代の人々の性

生活を題材にした浮世絵である「春画」が含まれている。

明治時代以降、西欧の影響を受け、「性」に対する意識が変化するとともに春画も海外に流出。反対に西欧の

美術愛好家たちは春画に魅了され、芸術品として収集してきたという経緯がある。近年では世界各地の有名美

術館で展覧会が開催されている。

世界最古にして最大級の公立博物館である大英博物館にも、春画は250点以上も所蔵されている。2013年には、

同博物館で春画展の開催も予定されているほどだ。

ここまで春画が海外で人気なのはなぜか。長年にわたり春画を研究してきた、浮世絵研究家の白倉敬彦氏が解

説する。

「性をタブー視するキリスト教的宗教観が強い西欧では、あまりに自由で即物的に性を描いた春画のインパク

トは絶大だった。江戸時代の日本ではセックスの禁忌事項はほとんどなく、オーラルセックスや複数プレー、

媚薬や道具を用いての行為なども普通のことでした。現代にあるセックス関連の事項で、江戸時代になかった

ものは皆無といっていいでしょう。しかも、日本人がそれら奔放な性を屈託なく享受していたという事実も衝

撃的で、日本の性文化を表わす資料としても価値が見出されたのです」



NEWSポストセブン より転載
春画が海外で人気な理由 あまりに自由で即物的な性描くから
http://www.news-postseven.com/archives/20110115_10251.html


--------------------------------------------------------------------------------

この掲載物についてのお問合わせはこちらからご連絡ください。